料金メニューFee Menu
料金一覧List of Charges

メニュー / 料金
街のせんたく工房では、お客様の大切な衣類、寝具など汚れの状態や生地の素材ごとに適切なクリーニング方法を行い一点一点ていねいに仕上げています。
衛生的で安全な衣料で、ご家族のすこやかな毎日を応援します。
それぞれの素材にあった洗い方、乾燥方法を取っており、通常の行程より手間がかかるため、素材によって料金を頂いております。
※表示価格は全て税込です。
※お預かり当日、翌日のお渡しの場合は急ぎ価格となります。
※お急ぎの場合、通常料金の2割増しの価格でご対応させていただきます。
キャッシュレス対応
※その他電子マネーも利用可能です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
※店舗により、一部対応していないキャッシュレス決済がございますので、ご了承ください。
メイン
加工料

スニーカークリーニングSneaker Cleaning
韓国では一般的なスニーカーのクリーニングを日本でもできないかと取り入れた新サービスです。スニーカーは特殊な洗剤と35℃の温水で専用の機械で洗います。乾燥時も、あまり高温にすると、靴底が反ってしまったりするので、時間をかけて乾燥させています。
ワンコインでお任せできるのが魅力。学校が長期休みに入ったときなどに、大変需要が多いサービスです。



超撥水Super Water Repellent
雨や雪などの水をはじく加工です。
通気性があり、レインウェア、スキーウェア等のアウターにおすすめ!

雨や雪などの水をはじく加工です。市販の防水スプレーを布に吹き付けるのとは違い、繊維の一本一本がコーティングされるので、通気性がキープできるのが特徴です。レインウェア、スキーウェアなど、水をはじきたいけれど、内部が蒸れるのを避けたい衣類に効果を発揮します。
スーツに撥水加工をすると、汚れ落ちが良くなる裏技的効果も。撥水効果が落ちてきたときには、ドライヤーの熱をあてると、撥水効果が持ち直します。
スキーウェアなどはシーズンが終わったら早めにクリーニングで汚れを落とし、超撥水加工をしておくと、ウェアの持ちがよくなるのでオススメです。



汗ぬきクリーニングSweat Removal Cleaning
デリケートな衣類の汗汚れを、温水と専用の洗剤を使い、優しく洗うことで、さっぱりと落とします。虫食い・黄変予防効果もあります。

水溶性汚れに強い、天然由来の特殊な専用洗剤と40℃の温水を使い、繊維を傷めないように、やさしく揺らすように洗うことで、汗などの水溶性の汚れをさっぱりと落とします。実は衣類の虫食いの原因は汗や皮脂の汚れ。汚れを落とすことで、虫食いや黄変の予防効果もあります。

さらさらドライCompletely Dry
汗汚れを落とす特殊な洗剤をプラスして洗う、
特殊なドライクリーニング。

ドライクリーニング溶剤は油溶性の汚れを落とすのが得意な反面、汗などの水溶性の汚れは落としにくい欠点があります。その欠点を補うのが、「さらさらドライ」。ドライクリーニングの際に、水溶性汚れを落とす成分入りの溶剤をプラスして洗うことで、油溶性汚れだけでなく、水溶性の汗汚れも落とすことができます。シルクやアセテートなど、水に弱い繊維の汗汚れを落としたいときにも。

折目加工Completely Dry
ズボンの折目のシャープさが長続きする特殊加工。
ウール製品に向いた「シロセット加工」と、それ以外の繊維に向いた「リントラク加工」のいずれかで仕上げます。

ズボンの折目のシャープさが長続きする特殊加工です。
ウール製品には「シロセット加工」を使います。髪にパーマをかけるときのパーマ液のような液を折目に入れることで、形を作り、折目をキープします。ウール以外の繊維に向いているのが「リントラク加工」。折目の裏に樹脂を入れることで、いつでもしっかりとした折目になります。
折目が弱くなってきたときは、アイロンをあてて復活させる方法もありますが、風呂など湿度の高い場所に一晩吊るしておくだけで、翌日には乾くと同時に折目が復活します。ズボンの使い方にもよりますが、短くて1カ月、長くて2~3カ月、きれいな折目が持つと言われます。



ロイヤル加工Royalty
大切な衣類をトリートメントすることで本来の色の鮮やかさや、
しっとりとした風合いを復元する加工です。抗菌・防虫加工付き。

着用を重ねることで落ちてきた色合いや風合いを、トリートメントすることで本来の色の鮮やかさや、しっとりとした風合いを復元する加工です。ヒノキの成分を使った天然由来の抗菌・防虫加工も加え、より丁寧に仕上げています。
また、ムシューダ防虫カバーをかけてお返しするので、そのままおしまいいただけます。

特殊な洗剤と温水を使い、専用の機械でクッションと一緒に洗うことで、泥や汗汚れ、臭いをすっきりと落とします。